エアークローゼットの新規登録方法について解説します。
- どこまで自分の好みを伝えられるの?
- サイズ違いの服が届かないか心配。
- 登録したらすぐ発送されるの?
というあなたの疑問にお答えしますよ!
会員登録
エアークローゼットのHPからアドレスを登録します。
登録したメール宛てに届いたURLをクリックすると、月額会員登録の画面に進みます。
好みのスタイルを選択
まず自分の好みを選択します。
4つのイメージの中から1つ選びます。
次に、好みのコーディネートを選択します。
最後に好きなカラーと着てみたいカラーを選択します。
実際使って思ったこと
- 「メインイメージ(4択)」は参考にされている感じがする。
- 「好みのコーディネート」は適当でいいと思います。
- 「カラー」も適当でいいと思います。届く服とあんまり一致していないので。
好みに関しては、正直この項目だけで最初からぴったり合う服が届くのは難しいかもしれません。
細かいリクエストがあれば、ボックスを返却する時に「感想」を送信できるので、何度も交換を繰り返すうちに自分の好みに近づいていくでしょう。
洋服のサイズを選択
ユーザー情報を登録
住所や氏名を登録します。
支払い方法を登録します。
料金プランを選択します。
登録内容を確認して、
登録完了
登録が完了すると、完了メールが届き、「スタイリング情報登録」ページに進みます。
好みに合ったコーディネートをしてもらうには、ここからが重要です!
スタイリング情報の登録
「スタイリング情報」は、スタイリストがコーディネートするのに重要な項目です。
特にサイズの項目は一番大事!
エアークローゼットではタグに表記されているサイズではなく、登録した体のサイズをもとに洋服の実寸を合わせて選んでいます。
ここの項目を正確に登録しておけば、「微妙にサイズが合わない」というトラブルも防げるので、任意の項目も全部埋めておくのがいいでしょう。
ちなみに、私は今まで一度もサイズで失敗したことはありません。
職業欄は任意でいいと思います。
エアークローゼットが取り扱う洋服はオフィスカジュアルが基本なので、スーツはありません。
全体の雰囲気を伝えたいなら、写真を登録することもできます。
私は登録していませんが、特に問題なく利用できています。
登録が完了すると、完了メールが届き、発送準備が始まります。
混雑状況にもよりますが、私の場合は4日くらいだったと思います。
お気に入りの洋服を登録する
ボックスを待つ間に、アイテムブックから気になる服を選びましょう。
アイテムブックとは
- ランダムに表示された洋服の一覧。
- 気に入った洋服をポチっとすると、「お気に入りブック」にストックされます。
- 「お気に入りブック」の洋服が届くこともあるので、気になるものがあればどんどん入れていきましょう!
スタイリストに完全におまかせ!ではなく、自分で選ぶチャンスがあるのはいいですね。
まぁ、入ってくる確率は2割くらいですが・・・
延々とページが続くので適当なところで終了します。
随時新しい洋服が追加されていくので、気が向いた時にのぞいてみるといいですね。
まとめ
いかがでしたか。
登録の流れが具体的にイメージできたのではないでしょうか。
登録した内容は後からいつでも変更できるので、途中で違うテイストにしたい時も気軽に試せますよ。
ボックスが到着するまで楽しみですね◎
レギュラー会員なら、満足保証がついています◎(サービスに不満がある場合、登録後1カ月以内なら、月額会費の返金を申請できるシステム)