こんにちは。年中花粉症のsakiです。
花粉症に悩む人にとって、なくてはならないもの。それはティッシュ。
肌に優しいのがいい、でもいっぱい使うから高いのはイヤ。
そんなあなたと私のワガママに答えてくれる、コスパ最強のティッシュを探すことにしました。
今回試したのは、コットンフィールファイン。
コットンフィールシリーズは、通常の木材パルプ100%のティシュに比べてとても柔らかい肌ざわり。その理由は、厳選された木材パルプに、コットンリンターパルプ(綿の種に生えている短い繊維から精製されるパルプ)を配合しているから。
そんなコットンフィールシリーズの中でも3枚重ねの最高峰の商品です。
私が実際使った評価はこんなかんじ。
パッケージの印象から「コットンみたいにフワフワ!?」なんて、期待しすぎるとちょっとがっかりするかも。(しました。)
ただ、3枚重ねとは思えないほど、ふんわりしてて、厚みとしなやかさのバランスはちょうどいいと感じました。
「大量の鼻水を一度にかみたい」という人ならコスパが良いと感じても、「量は普通だけど、回数が多い」という人には割高に感じるでしょう。
ここまで読んで、「私が求めているものかも!」と思った方のために、さらに詳しく感想をまとめました。
あなたのお気に入りの一品が見つかりますように!
コットンフィールファインの触り心地
鼻にあてた瞬間、ふわっと優しく包み込んでくれるような感触。
3枚重ねティッシュの「至高」や「クリネックス ウルトラ」と比較すると、一番コシが少なく、まさしくコットンのようにふんわりしてます。
ただ、ちょっと「う~ん」と思ったのは表面の質感。
普通のティッシュよりはましだけど、鼻をこする時に少し「ザラっ」とします。何度もかむ人だと摩擦で赤くなるかもしれません。3枚重ねのティッシュなら「クリネックス ウルトラ」の方が表面が滑かで鼻に優しいです。
- 鼻に充てた瞬間の柔らかさ
- たくさん出ても安心の厚み
で選ぶならオススメの一品です。
コットンフィールファインの厚み
普段使いでおなじみの、「エリエールキュート(320枚(160組))」を使って、厚みを比較します。
箱の高さからして2.5倍くらいあります。枚数は1.4倍なので空間にゆとりを持たせているのでしょう。
重ねると、1cmくらい大きいです。
並べてみると一目瞭然!エリエールは下が若干透けて見えますが、コットンフィールファインは透け感がありません。
1枚分の薄さは同じように見えます。こんなに薄いのに、2枚と3枚の違いは大きいんですね。
コットンフィールファインのデザイン
見た目に高級感があって、ちょっぴりリッチな気分にさせてくれます。
ただ、保湿感ややわらかさは他の商品より特段優れているわけではないので、外観のイメージから期待しすぎるとがっかりしてしまうかも。
色使いは紺と白を基調にしているので、性別や年齢問わずどんな人にも受け入れやすい雰囲気があります。
お見舞い品やプレゼントとして送ると、喜ばれると思います。
コットンフィールファインの価格
各ショップサイトでの最安値(税込)を調べました。(送料は考慮せず)
楽天 | 185円 |
yahooショッピング | 192円 |
Amazon | 197円 |
LOHACO | 198円 |
イオンネットスーパー | 該当なし |
平均で193円という結果になりました。一組だと1.3円!
廉価版が0.3円とすると、約4倍のお値段ということになります!
エリエール ティッシュ コットンフィール ファイン 150組(3枚重ね)×1箱 パルプ100%
みんなの口コミ
良い&悪い口コミを両方集めました。
肌触りはザラザラ、よくある安価で鼻をかむと痛くなるタイプのティッシュと同等の感触です
贅沢保湿のような鼻をかんでも痛くない柔らかい感触を期待して購入すると確実に後悔します。Amazonより引用
アレルギー&アトピコには嬉しい逸品!ローションつきは苦手なのでパルプ100%でこの柔らかさと厚みは本当に助かります。鼻をかんでも破れないし漏れない(笑)、痛くない!最高です。薄いのを何度も何枚も使うより1〜2度で事足りるので結果、肌にもお財布にも優しいと思います。お薦めします。
Amazonより引用
鼻セレブやカシミヤ、贅沢保湿など、柔らかい良いティッシュは色々使ってきました。
鼻をかみたい時は通常2~3回引っ張り重ねて内容鼻かみますが、こちらのコットンフィールファインなら三枚重ねなので、一度で済みます。ローションティッシュより柔らかいかもしれません。箱もちょっと高級感あって、車に積んで使ってます。(外から見える場所におきながら)楽天より引用
まとめ
鼻水が多くて漏れる心配のある方には最適ではないでしょうか。
通常の4倍と思うと気が引けますが、値段にすると数百円の違いです。花粉の多い時期だけに限定して使えば、心づいよい味方になるかもしれませんね。
気になる人はまずは近所のドラッグストアで1個買ってみてはいかがでしょうか。
といっても、買いに行く時間がなかったり、近くにお店がない時はやっぱりネットが便利ですよね。
「送料を気にせずネットで買いたい!」という方は、Amazonで500円以下の日用品を送料無料で買う方法をやさしく解説を参考にしてみてください。