子育てしてると、
毎日抱っこ→授乳→食べる→運動不足→太る
になりがちですよね。
私も骨盤矯正したのに下腹がなかなか引っ込まず、「これはあかん!」と思ったのがきっかけで、ヨガを始めることにしました。
関連記事★産後の体型を戻すのに骨盤矯正は本当に効果あるの?骨盤ケア実践レポート★
以前にヨガ教室には通っていたのですが、今回はよりダイエットを意識して、話題のホットヨガスタジオ「LAVA」に行くことにしました。
体験レッスンの内容をまとめたので、
- ホットヨガってどんなことするの?
- 続けられるか心配
- LAVAの教室がどんな雰囲気か知りたい
という方の参考になればと思います。
目次
LAVA豊中店に予約する
初めて通う場合は、体験レッスンから受講しなければなりません。
まずはWEBで申し込みと予約をします>>
操作はとても簡単で3分ほどで完了。
数時間後にスタッフから電話があり、当日の連絡事項がありました。
- 最初の説明があるので、30分前にお越しください。
- 体験レッスン用にセットを貸し出すので手ぶらでお越しください。
- 当日契約する場合には、以下のものが必要です。
- 本人確認書類の原本 (コピー不可)
- 本人名義の口座の金融機関・支店名・口座番号がわかるもの
- 金融機関届出印
- 入会金+登録金(10000円)⇒当日入会で0円
- 月会費2ヶ月分
- 施設使用料2,000円(税込)
「LAVA 豊中店」は、豊中駅南改札を出て、ケンタッキーのビルの4階にあります。
自転車で行く場合は専用の駐輪場がないので、最寄りの駐輪スペースに停めます。
歩道橋からビルに入って、
エスカレーターを上がると、
ありました!
(レッスン中はスマホの使用禁止なので、後日お客さんのいない時間帯に伺い、撮影の了承をいただきました。)
LAVA豊中店の体験レッスン
受付でスタッフに声をかけて、
新規の申し込み手続きをします。タブレット端末に入力して5分ほどで完了。
体験レッスン限定で持ち物一式を貸してくれました。
- ヨガウェア(ブラトップのキャミorTシャツ、ハーフパンツ)
- フェイスタオル
- バスタオル
- 水1リットル
その間にも、他の生徒さんが次々に入ってきます。
皆スタッフさんと親しげに挨拶してたので常連さんが多そう。
手続きが完了すると、奥へ案内してくれました。
ロッカーと化粧台が充実しています。さすが女性専用。
化粧台には、ドライヤー、綿棒、化粧水、ティッシュが完備。
洗面台は2つ、
トイレが2つと、
シャワーがたくさん
前のレッスンが終わった人たちはシャワー浴び終えて帰り支度してるし、今来た人たちは手早く着替えて、次々と教室へ入っていく・・・。みんな慣れた手つきで淡々と身支度してました。
めっちゃ人多い・・・(;´・ω・)
人は多いけどそんなにうるさくなく、一人で来てる人が多そうです。
時間帯によるかもしれませんが、週末の午前中だと、30代~50代の主婦っぽい方が多かったです。
着替えを終えると、スタッフさんから今日のレッスン内容の説明を受けました。
- たくさん汗かくから、水分しっかりとってください
- 無理はしないでくださいね
ホットヨガ、体験レッスン開始
スタッフと一緒に教室に入ると、他の生徒さんは全員スタンバイしてました。
入った瞬間に暖かい熱気。サウナまではいかないけど真夏並みに暑い。
広い教室に20人くらい並んでて、当たるか当たらないギリギリの距離でした。
私は初めてということで、先生に近い場所を予め取っていただいてました。
この日は、ハタヨガビギナーという初心者向けのやさしいクラス。
途中でスタッフが教室を回って生徒さんたちにポーズを指導していきます。
初めての私は他の方よりも多目に声をかけてもらえました。
自然な流れにそって、易し目のポーズから始めていきます。
開始10分でめちゃくちゃ汗が出てくる!全身シャワーを浴びたかのようにびっしょり・・・。
下向きのポーズになると、額からぽたぽた滴る。
最初は余裕~と思ってたのに、段々とポーズがきつくなっていく・・・
ほどよいキツさと、汗をかくのがどんどん気持ちよくなっていって、
「もっとやりたい!」
って調子に乗りそうになるけど、無理は禁物。
終盤に向かって徐々にペースダウンしていき、最後は仰向けの姿勢になり、そのままお休み。
60分間疲れた体を癒しながらついうとうと。
寝そうになった(˘ω˘)
久っしぶりに汗かいて、気持ちよかった!
- 終わってしばらくすると、別のスタッフがフロアワイパーで床を掃除しに来ました。
- 衛生面の管理はしっかりしてる印象。
- たくさん汗かいてるのに、部屋のにおいもそれほど気にならないです。
体験レッスン終了後
レッスン室からでて鏡を見ると見事なすっぴん!化粧が全部落ちてました◎
みんな終わったら一斉にシャワー室に直行するので、4人くらい順番待ちでしたが、5分ほどで入れました。
次回の予約もネットからできるので、着替えが済んだらそのまま帰れますが、シャワーの待ち時間があるので、教室を出るまでに30分はかかりそうです。
この日は、シャワー後にLAVAのコース内容や料金について説明がありました。
体験は私一人だったので、ゆっくり聞けましたよ◎
LAVA豊中店のヨガコース
お悩みや難易度に合わせて10種類以上のレッスンがあります!
定休日の金曜日以外は、土日も8時から21時までランダムにレッスンが組まれています。
質問した内容をまとめると・・・
同じ曜日と時間帯しか来れないんですが・・・・
毎週レッスン内容を入れ替えてるから、同じ曜日や時間帯でも色んなレッスンが受けられます。
同じレッスン名で違う講師だと、内容も変わりますか?
講師は違っても同じレッスンを受けられます。
LAVAは全国展開しているので、内容も全国一律なんです。ただ、講師の個性によって雰囲気が変わりますね。あと、「特別」レッスンだけは、講師オリジナルの内容になるので人気です。
全種類のレッスンを受けられますか?
上級コースは豊中店では提供してなくて、梅田店なら受けれます。
上級コースになると、逆立ちとかでてきますよ。
LAVA豊中店の料金
店舗によって料金体系が変わりますが、豊中店はこんな感じです。(2018年1月現在)
マンスリーメンバー・フリー
全店通い放題(1日2レッスンまで)
時間帯種別 | 料金 |
---|---|
フルタイム 全時間帯のレッスン受講可能 |
税込16,300円/月 |
マンスリーメンバー・ライト
2店舗通い放題(1日1レッスンまで)
時間帯種別 | 料金 |
---|---|
フルタイム 全時間帯のレッスン受講可能 |
税込13,300円/月 |
デイタム 平日17時までのレッスンが受講可能 |
税込11,300円/月 |
マンスリーメンバー・4
1店舗限定・月4回まで(1日1レッスンまで)
時間帯種別 | 料金 |
---|---|
フルタイム 全時間帯のレッスン受講可能 |
税込8,300円/月 |
私は最初週末だけ通うつもりだったので、一番お手頃な「マンスリーメンバー4」にするつもりでした。
すると、
ただいまキャンペーン中で、「マンスリーメンバー4」と同じ料金で「マンスリーメンバーフリー」で受講できます
でた、キャンペーン!
●入会する人のほとんど「フリーコース」を選びます。
●ただし、3カ月の継続が条件になります。
●3か月過ぎると、自動的に通常のフリーコースの料金に戻ります。
4か月目から「マンスリーメンバー4」に変更したかったら、事前に申し込みが必要というこですね。
●変更や解約は変更希望月の前月15日までとなります。
●また、変更の際と、いったん解約した後に再開される際には手数料がかかります。
つまり、4カ月目以降もフリープランを自動継続する以外は、なにかしら料金がかかるのね・・・。
継続しない時は忘れずに手続きしないと。
ということで、早速お得なキャンペーンに申し込みました。
(※期間によってキャンペーンの内容が変わりますので、都度店舗でご確認ください。)
どのタイミングで始めても、ひと月目としてカウントされるので、月の途中から開始するのはもったいないです。
私は体験が12月の後半だったので、1月から開始することにしました◎
勧誘はしつこい?
大手って勧誘されるイメージがあったのですが、全然でした。
体験当日に入会したら、入会金(5000円)とマンスリーメンバー登録金(5000円)が無料になるので、気に入ったらすぐ決める人が多いのかもしれませんね。
だから、体験だけの人はさらっと断っても大丈夫だと思います。
ちなみに物販販売もありますが、こちらもノータッチ。
むしろキャンペーンやコースの説明の方にしっかり時間を割いてくれました。
何度も「わからないところはありませんか?」と確認してくれたので、安心して色々尋ねることができました。
LAVA豊中店でレンタルできるもの
普通のヨガと違って尋常じゃないくらい汗をかくので、着替えとタオルは必須です。
LAVAでレンタルもできますが、家にあったり、買った方が安かったりするので、通う頻度に合わせて利用したらいいと思います。(LAVAの物販は高いので、ネットで似たようなのを探せばいいかと・・・)
バスタオル(200円)
レッスン終了後はサウナみたいに全身に汗をかいているので、シャワー用のバスタオルは必須です。
フェイスタオル(100円)
レッスンの合間の水分補給タイムに汗をふきます。
うつぶせの姿勢の時に顔の下に敷く時にも使います。
レンタルウェア(上下各)(400円)
上はユニクロのブラトップで十分だと思います。Tシャツの人は少なく、ほとんどタンクトップでした。
下はジャージは絶対暑いので、薄手のヨガウェアが良いです。
ラグ(300円)
ヨガマットの上に敷いて、汗が直接マットに落ちないように吸収してくれる必須アイテム。
バスタオルでも代用できますがずれてくるので、裏面に滑り止めがついた専用のラグがいいと思います。
ヨガマット(無料)
最初はレンタルで様子見て、後から買ってもいいと思います。毎回持ち込むのが面倒なら、有料でストックできます。
水素水オプションマンスリーメンバー
月額プランの一つ。レッスン中も利用できる水素水の飲み放題です。
※各種マンスリーメンバー登録の会員のみ利用可能
時間帯種別 | 料金 |
---|---|
フルタイム 全時間帯でご利用可能 |
1,019円/月(税込1,100円) |
ホットヨガを始める準備
早速、楽天でラグとウェア(下)を買いました。
いつも形から入ってすぐ辞めてしまう私も、3か月コースのおかげで長く続けられそうです。
LAVAはこんな人にオススメ
ついつい長くなりましたが、特に子育て中のママにとってのLAVAの良いところをまとめます。
- 汗をかいてすっきりする
- 土日なら朝8時からスタートできる
- レッスン数が多いから、予定を調整しやすい
- 同じ時間帯しか行けなくても、色んなレッスンが受けられる
- WEBから簡単に予約とキャンセルができる
普段子供を預けられないママにとっては、「いつ通うか?」って大きい問題ですよね。
LAVAならレッスン数が多いので、家族の都合に合わせて子供を預けやすいです。
しかも、予約は15分前までならWEBでできるから、子供の体調などに合わせて柔軟に予定を調整しやすいのも嬉しいところ。
逆にこんな人には向かないかも。
- 一つ一つのポーズを丁寧に指導してほしい
- 本格的にヨガを習いたい
- 少人数が好き
これは大手ならではのデメリットですね。
生徒数が多いので、どうしても一人一人のポーズに細かく指導が届かないのは仕方ないと思います。
LAVAを始めるには?
運動が苦手な人でも、体験レッスンなら初心者向けの内容なので安心です。
初回の体験レッスンだけ1000円で利用できます。
勧誘もしつこくないので、気軽にお試しできますよ◎
体験レッスンに申し込むには、まず予約が必要です。
WEBから24時間いつでもアクセスできます>>