こんにちは。花粉症歴20年のakoです。
数年前に鼻の粘膜を焼く手術を受けたものの、粘膜が復活してまた振り出しに戻りました。
それからは、家の中では一日中鼻をかみ、外ではマスクだけでじっと耐えるしかない・・・と諦めかけていたところ、最近twitterで気になる口コミを発見しました。
資生堂のIHADAアレルスクリーンとかいうやつが結構効く。私は常時薬を服用するほどではないレベルの花粉症なのだが、さすがにこの時期は目がかゆいしくしゃみが出る。で、このIHADAをメイク後にぷしゅーっと顔に振りかけておくとあら不思議、症状がほとんど出ない!薬を飲まなくて済むので助かるわー pic.twitter.com/YY46yRl29C
— ろぞ (@rozo1111) March 12, 2018
なんやそれ!スプレーしただけであの辛い症状から解放されるの?
と半信半疑のまま、藁にもすがる思いで、
早速買ってみました!
![]() |
資生堂 イハダ アレルスクリーン N 100g メール便送料無料 価格:1,728円 |
結論から言うと、めっちゃいいです。
もう、これなしに外出する方が逆に怖いんじゃないかっていうくらいの必須アイテムです。
使ってみた感想と、生活の変化をまとめたので、
- どれくらい楽になれるの?
- 化粧の上から使っても崩れないの?
という方の参考になればと思います。
ちなみに私の花粉スペックですが、手術のために受けた血液検査の結果が、
- スギとヒノキのレベルがほぼ満点
- 他の原因も合わせると、年間通じてアレルギー物質がないのはたったの2か月
でした。具体的に言うと、
「ホットヨガスタジオという多湿の空間なのにティッシュを箱ごと持ち込んで、1時間のレッスン中に最低2回は鼻かむ」ほどの重症っぷりです。
IHADAアレルスクリーンの使い方
説明書によると、
- 目と口を閉じたまま、顔から20cm離して円を描くようにスプレーする。
- 約4時間おき、1日3~5回使用すると効果的。
とあります。
こんなに簡単にできるなら忙しい朝でも、毎日使えますね!
私は朝と午後の1日2回使うことにしました。
IHADAアレルスクリーンのつけ心地
一拭きで広範囲に広がるので、顔に向かって一周するだけで十分です。
①シューっとミストがかかった瞬間、ひんやりして気持ちいい。
②匂いもほとんど気になりません。かけた瞬間だけ少しエタノール臭がしますが、すぐに消えます。
③ミストの細かさは、ヘアスプレー以上霧吹き未満。
最初は意外と水滴が多くて「びしゃびしゃのまま?」って思ったんですが、そのまま放置していると、5分もたたないうちに肌に馴染んでいました。
水滴が気になるからといって拭き取ったりすると、効果が薄れそうなので何もしない方がいいと思います。
もし直接吹きかけるのが苦手なら、こんな使い方もできるみたいですよ。
アレルスクリーンIHADAですが、あれは顔に直接噴射しないで、やや上に向けてスプレーし、落ちてくるミストを髪にふわっと纏わせる感じが効果的だそうです。今年は目鼻用ジェルもプラスしてみましたがいい感じです。 pic.twitter.com/rAQyxsQunO
— カイエ🐺🐾🌲👓️📕📘 (@cahier_m) March 12, 2018
化粧の上からの使い心地
説明書きには「メークの上からでも使える」と書いてます。
化粧崩れしないの?
と少し心配だったのですが、そこはさすが資生堂!
メークしたての肌に吹きかけても、仕上がり具合に影響しませんでしたよ。
吹きかけた様子を写真で紹介します。
腕の内側を使って実験します。リキッドファンデーションを塗りました。
薄く広げて馴染ませます。
そこに、アレルスクリーンをシュッと一吹き。
つけた直後はかなり水っぽいです。
約5分後、何事もなかったかのように、使用前の状態に戻りました。
一日過ごしてみても、特にアレルスクリーンを使ったからといっていつもより崩れやすいということは全くなかったです!
使用感としては、化粧の仕上げに使う保湿ミストみたいな感じですね◎
IHADAアレルスクリーンの効果
吹きかけて直後にタラ~っと鼻水が出てきますが、ミストが乾く頃には「ピタッ」っと止まって、心なしか鼻通りも良くなります。
外に出てみても、あの嫌なムズムズ感がなくて目も鼻もスッキリ~。
まぁ多少は鼻水でてくるけど、以前のように「エンドレスに止まらない( ;∀;)」ってことはなくなりました。
こんなに鼻水抑えられたのって、鼻の粘膜焼く手術した時以来かも・・・。
ティッシュの使用量で例えるなら、使用前が1日50枚とすると、使用後は10枚以下に減りました。
ただ、説明書にもあるように、4時間以上経つとだんだんバリアが弱まってくるので、「またムズムズしてきたな~」と思ったら、こまめにつけ直した方が効果的だと思います。
さらにマスクがいらなくなると、
- 化粧崩れしにくくなる
- 耳の後ろの痛みから解放される
- ニキビの原因が一つ減る
なんていうメリットもあるんですよね(*‘ω‘ *)
まとめ
花粉症って根本治療が難しいから、いかに症状を抑えるかって対処療法にどうしても頼らざるを得ません。
病院に行ってお薬をもらうのが一番効くんだろうけど、私みたいに病院に行く時間がないとか、薬の副作用が苦手という人には、マスク以外の予防策があるのは本当にありがたいですね。
花粉症の症状から解放されるとことは、日常を取り戻せるということにもつながります。
私の場合は、
- マスクによる化粧崩れがなくなった
- 人前で鼻をかむという、気まずい思いをせずに済んだ
- 一日の大半鼻をかむだけで時間を費やしていたので、他のことに集中できるようになった
とにかく、花粉症から来るストレスから解放されたことは間違いです。
こんなに生活しやすくなるなら、もっと早いうちに知っとけば良かった~と思います(^^;
お得な送料無料のレギュラーサイズはこちら。
![]() |
資生堂 イハダ アレルスクリーン N 100g メール便送料無料 価格:1,728円 |
お出かけ用にカバンに入れるなら、小さめの50mlが便利です。
![]() |
【ゆうパック(宅配便)・代引OK!】NEWイハダ アレルスクリーンN 50g 資生堂薬品IHADA 価格:972円 |